日々是精進で“プロトスター”が含まれるブログ記事
現在楽しませていただいている「プロトスター」と「ダイアルマーズ」ですが、これらはいわゆるひっぱっても戻ってこない、「バインド仕様」のヨーヨーです。
ということで、現在バインドの練習にも余念がないのですが、すでに2回ほどバインドの失敗(からまり)による顔面強打の洗礼を受けています・・・。
練習方法紹介ページ:http://d.hatena.ne.jp/Taka_soloham/20080521/p2
深めにバインドさせて、絡まった状態で思いっきりヨーヨーを投げると、途中でスリープしないで戻ってくるので、本当に上手い具合に顔めがけてヨーヨーが襲ってきます。本当に恐ろしいです。
なので、バインドの感覚を養うまでは、思いっきりヨーヨーを投げることができません。
せっかくのバインド仕様のヨーヨーなのに・・・。
まあ、軽く投げても今練習してるトリックだったら余裕なんですけどね。
↑バインド
おとといから練習してるのが、これ
リスト・マウント
いや、手首にひっかけるところまではいくんですけど、そのあとトラピーズの形にするために、くるっとまわすのができないんです。
なんか、うまく向こう側のストリングをよけて手前のストリングだけにのせることができなんですよねぇ・・・。偶然うまくいくことはあっても、なんでうまくいったかわからないので、上達してる感覚がなく、若干イライラしています。
ちなみに、「ダイアルマーズ」と「プロトスター」を使って練習中です。
やはり「プロトスター」の方がスリープ力があるので、確率的にはプロトさんのほうが上ですが・・・。
とにかく練習あるのみですな。
またもやヨーヨーを買ってしまった。
今回は、ハイパーヨーヨー「ダイアルマーズ」です。
ハイパーヨーヨーシリーズ初の適正レベル★★★モデルで、ハイパーヨーヨー初のバインド仕様にもなるヨーヨーということです。
ということで
プロトスターを買った今となっては、微妙な位置づけになってしまいましたが、どうにも物欲に負けて購入してしまいました。
もっともダイアルを調整すれば、通常の引き戻し仕様にもできるので、なかなか使い勝手がいいかもしれませんが、まだ使い込んでいないので何とも言えませんが、リンちゃんとプロトスターとこれを中心に使うことになるでしょう。
(ルーピングの練習はファイアーボールですが)
ということで、現在バインドとスムースな1.5マウントの練習中です。
絶対できない宣言してましたが、「1.5マウント」できました。
できたと言っても、成功率はかなり低いですけど・・・。
それにしても、何が凄いって本日届いた新ヨーヨー「プロトスター」の威力が凄い。
こりゃすぐにはできそうもないなと思っていたのですが、今までのヨーヨーとは違う、圧倒的なスリープ力と安定感のおかげで、ゆっくりと動きを確認しながら練習できるのです。
左と右の人差し指にストリングをかけた状態から、左右の指の間のストリングにヨーヨーをひっかける動作の確認作業などしつつ、どのあたりに左人差し指をかけたらよいのか、左右の指の間のストリングにヨーヨーをひっかけて回す際の、ストリングを緩める動きなどなど、ひとつずつ確認しながら練習できるんですね。
こりゃ、上達が早くなりますよ。きっと。
動きを確認したところで、やってみると、あっさりとぎこちなくではありますが、「1.5マウント」ができちゃったわけです。
その後、先週購入した「リンフューリー」でトライしてみたら、こちらでもなんとか数回できました。
金額分の性能はありますね。
来ました!
このヨーヨーファクトリー製のヨーヨー「プロトスター」が3980円。
今まで買ってきたヨーヨーのほぼ倍の値段。
ということで、さっそく投げる。
シャーーーーーー
と小気味いい回転音。
当然引っ張っても戻らない。
いくら引っ張っても戻らない。
そう、とうとうバインドヨーヨーデビューです。
ネットの動画で見ていたバインドをやってみると、意外とできる。
最初はどのタイミングで戻ってくるのかわからなかったのですが、やってるうちにいい感じになってくる。
もちろんスリープ力は倍増以上。
かる~く投げても、今の自分の最大難度のローラーコースターが(時間的に)余裕でできる。
超ゆっくりやっても、回転がキープされている。
こりゃすごいぜ。
ちょっと新しい世界が広がりました。
ということで、いい買い物した~~と思っていたのですが、いっしょに購入したリンフューリー用のコンケイブベアリング。
こっちも交換して新しい扉を開こうと思ったら、なぜかベアリングがはまらない。
あらためて発注書を確認すると、発注したベアリングのサイズが違っていたようです。
ああ、なんということでしょう。
こっちの発注ミスだし、開けちゃったり、はめようとしちゃったし・・・。
もしかしたら今後このベアリングがはまるヨーヨーを買うかもしれないから、今回はちょっとした授業料だと思って自分を納得させるとします・・・。
おととい夜中にまたまたヨーヨーを発注。
今回もREWINDさんに発注しました。
さて、今回発注したのはヨーヨーファクトリー製「プロトスター」
いろんなところで評判がいいので「ノーススター」や「SFX」と悩みましたが、こちらを購入。
本日配送される予定なのです。
超楽しみです。
ちなみに、先日購入したリンフューリー用のコンケイブベアリングも購入してみました。
ヨーヨー本体とほぼ同じ値段です・・・。
なんかハイパーヨーヨーじゃ物足らないというか、ヨーヨー関連を調べるといろいろなヨーヨーの情報があり、ストリングを買うついでにヨーヨーも注文しちゃいました。
だいたいストリングも100本2000円ですぜ。
ハイパーヨーヨー用のものだと、5本で500円。
この値段差。
まあ、それはそれとして、今回発注したのは
↑これ。ヨーヨージャムのリンフューリー。1890円
デザインも素敵なので、コレクションにもよいかな・・・と。
本当は、ヨーヨーファクトリーのプロトスターってやつもよかったのですが、ちょっと機能的に中、上級者向けということで、また次にしようと思います。
今回参考にしたサイト・・・VIPでヨーヨーやろうぜwiki「機種選び相談 1A 1~50」など
今回注文したサイト・・・ヨーヨーストア・リワインド