このブログを検索
大文字小文字を区別する   正規表現

日々是精進で“XAMPP”が含まれるブログ記事

いろいろグラフ作成ツールとかありますが、悩んでいてもしかたないので「amCharts」を使ってとりあえずグラフ作りをしていきたいと思います。

ではさっそく「amCharts」のダウンロードから。
  1. amChartsのサイトへ行く
  2. メインページ上部のダウンロードのタブをクリック
  3. グラフの種類ごとにダウンロードファイルが異なるので「Line & Area」をクリックしてダウンロード
ダウンロードしたファイルを解凍すると

am_kaisou.gif こんな感じでフォルダが展開されます。
これをごっそりサーバーにアップロードすればすぐにテスト可能です。
私はローカルでテストができるように「XAMPP」を(Fドライブに)インストールしているのでテスト用のフォルダ(F:\xampp\htdocs\test)に「amline_1.5.2.0」フォルダをコピーしました。

で、つづいてテストです。

今日はコアリズムをさぼってしまった。
会社から帰宅後、非常にお腹が減っていたため、つい先に夕飯を食べてしまった。
食後すぐだと気持ちが悪くなりそうだから、少し勉強するかとPCを立ち上げたところ、今日も設定にハマって時間がたち気がつけば12時を回っていた。

いまさらドタバタするのもどうかと思い、朝の会社までのウォーキング(20分)と腕立て伏せ30回で今日のところは勘弁してやろう、ってことで・・・。

ツ黴€いちおう帰宅後すぐ計測。

体重:74Kg
胴回り:85.5cm

増えてるじゃん!。

まあ、そういうこともあるでしょう。
ということで、XAMPPをつかって、Webサーバー機能をローカルで持たせることができましたので、次にMovableTypeのインストール方法を。

PHPなどのWebプログラムは、実際にWebサーバーにアップロードしないと本当にきちんと動作するかの確認がなかなかできません。

とはいえ、いちいちサーバーにアップロードするというのも何ですし、おかしなプログラムをアップロードしてしまうというのは問題なので、やはりローカルでテストがしたいものです。

ということで、もろもろ勉強を始める前にWindowsをWebサーバーにしてローカルにテスト環境をつくりたいと思います。

そんなとき便利なのが、『XAMPP』なのです。

以下、XAMPPのインストール手順のメモ

購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読すれば、“XAMPP”が含まれるブログ記事が公開されたときにすぐにアクセスできます。

購読する 購読する

まとめて見る

まとめて見る場合はこちらから選択してください。
Powered by Movable Type 5.13-ja