このブログを検索
日々是精進で“InstaMT”が含まれるブログ記事
InstaMT でかんたんデモ環境構築(2)の続きを読む
今日はコアリズムをさぼってしまった。
会社から帰宅後、非常にお腹が減っていたため、つい先に夕飯を食べてしまった。
食後すぐだと気持ちが悪くなりそうだから、少し勉強するかとPCを立ち上げたところ、今日も設定にハマって時間がたち気がつけば12時を回っていた。
いまさらドタバタするのもどうかと思い、朝の会社までのウォーキング(20分)と腕立て伏せ30回で今日のところは勘弁してやろう、ってことで・・・。
ツ黴いちおう帰宅後すぐ計測。
増えてるじゃん!。
まあ、そういうこともあるでしょう。
会社から帰宅後、非常にお腹が減っていたため、つい先に夕飯を食べてしまった。
食後すぐだと気持ちが悪くなりそうだから、少し勉強するかとPCを立ち上げたところ、今日も設定にハマって時間がたち気がつけば12時を回っていた。
いまさらドタバタするのもどうかと思い、朝の会社までのウォーキング(20分)と腕立て伏せ30回で今日のところは勘弁してやろう、ってことで・・・。
ツ黴いちおう帰宅後すぐ計測。
体重:74Kg
胴回り:85.5cm
胴回り:85.5cm
増えてるじゃん!。
まあ、そういうこともあるでしょう。
体記録・9/9 さぼった・・・。の続きを読む
XAMPPという、Webサーバー、PHP、データベースのパッケージソフトがありますが、インストールしようと思ったらどうしてもMySQL(データベース)の設定ができなかったため途方にくれていたら、InstaMTというMovableTypeをローカルでテストするためのパッケージがあるということで早速インストールしてみました。
ちなみにインストール先はCドライブじゃないとなぜかMovableTypeが起動しませんでした。
で、Cドライブにインストールした場合、C:\InstaMT\www ディレクトリがルートディレクトリとなります。
この状態だと、MobableTypeが英語版だったり、PHPが入っていなかったりするので、
InstaMTにMobabletype4.2をインストールしてみる
を参考にしつつ、最新版のMTとPHPをインストール。
- InstaMT-Install.exeツ黴をデスクトップにダウンロードし、インストーラを起動します。デフォルトで C:\ にインストールされます。
- インストールが完了したら、InstaMT を起動すると、Movable Type のダッシュボードが表示されます。
- 起動後ウェブブラウザが起動しない場合は、ブラウザで、ローカルホスト (http://localhost/ もしくは、http://127.0.0.1/) にアクセスしてください。
ちなみにインストール先はCドライブじゃないとなぜかMovableTypeが起動しませんでした。
で、Cドライブにインストールした場合、C:\InstaMT\www ディレクトリがルートディレクトリとなります。
この状態だと、MobableTypeが英語版だったり、PHPが入っていなかったりするので、
InstaMTにMobabletype4.2をインストールしてみる
を参考にしつつ、最新版のMTとPHPをインストール。
InstaMT でかんたんデモ環境構築の続きを読む