似顔絵系ブログ TOMO-ZONEで“上戸彩”が含まれるブログ記事
今日のYahoo!のトピックスに
「CHANGE、2回目もごくせんの下」
という記事が載っておりました。
内容は
17日に放送された人気テレビドラマ「ごくせん」(日本テレビ系)の視聴率は25.3%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)で、4月19日の放送開始以来、高い水準を記録している。一方、19日に放送された木村拓哉さん主演の「CHANGE」(フジテレビ系)の第2回は23%と高い数字となったが、「ごくせん」には及ばなかった。
といったものでした。
なんか、「キムタク神話の終焉」みたいな書き方が非常に気になり、なんとなく久々にブログを更新してみようと思ったわけです。
上戸彩、大泉洋主演のドラマ『暴れん坊ママ』。
とりあえず印象としては、

こんな感じでしょう。
ということで、おおまかなストーリーは
漁師の父親に男手ひとつで育てられたあゆ(上戸彩)は、一回り年の離れた川野哲(大泉洋)と恋に落ち結婚する。
しかし、哲には前妻との間に幼稚園の子供=佑樹がいたのだった。
連れ子のことを聞いていなかったあゆだが、佑樹のお母さんになることを決意する。
しかし、千葉の海で奔放に育ったあゆは、なんとか途中入園ができたセレブ系幼稚園のお母さんたちとはまったくそりが合わない。なさけない旦那と園ママと連れ子、その他モロモロの間で苦労しつつも、けなげに、そして元気にがんばる上戸彩の奮闘を描いたドラマ、それが『暴れん坊ママ』なのです。
今クール私が唯一見ているドラマというのが『下北サンデーズ』なのですが、今週の放送分の予告を見ると“来週最終回”の文字。
「えぇ!もう終わっちゃうの???」
とそのときはそんなものかと思っていたのですが、その後ふと見たYAHOO!ニュースに“上戸&もこみちドラマが打ち切り”の文字。
「えぇ!打ち切り???」
けっこうやる気はあるのですが、平日はなかなか更新というか実験というか、引越し&リニューアル作業というのは進みません。
そんな中、軽い頭痛でぼけ~っとしながら録画した直後の『下北サンデーズ』なるドラマを見てみました。
上戸彩主演のこのドラマ、原作は『池袋ウエストゲートパーク』の人らしい。そして初回の演出は堤幸彦。
こりゃ面白そうかも・・・と思いつつ見始めるも、最初はかなり微妙な感じ。でもだんだん慣れてきて、後半は「けっこう面白いかも・・・」と思い始めてラスト間際、ぶっちり録画終了してしました。
「ああ、初回は10分拡大版ね・・・。」
まあ、そういうわけで最後の下北サンデーズのオーディションに上戸彩がやってきて、“動きやすい格好”とやらに着替えている間に稽古場のオーナーが怒鳴り込んで・・・ってところでビデオは終了。
うわ、最後どうなるのよ!ってとこだったんですけど、なんとなくオチは読めるのでまあいいか・・・と。
そうこう文章を書いてる間に、ふと右手人差し指のささくれをプチっと取ろうと思ってひっぱったところ、“プチ”ではなく、“ツゥ~”っと、まるでスルメでも裂くような感じでちっちゃかったささくれが、でっかくなっちゃったわけで、なんだか指が痛いわけで・・・。
三連休にいろいろやってみよう。
参考図書とか2,3冊買って・・・。
--------
さて、年明け一発目の金八先生。
三連休を利用してやっとビデオを見ました。
新年最初ということで、今回は2時間スペシャルでした。
あらすじはだいたい、
1.しゅうの家がやくざさんにばれてしまって大変なことになってしまう話。
2.元3Bの性同一性障害の鶴本直に惚れてしまった康二郎の話。
3.ちょっぴりだけ、乙女さんと養護学校の青木さんと金八の攻防。
という感じ。